就職活動必勝法 就職も転職も勝ち取るテクニックTOP > 転職 > 初めての転職

初めての転職について

 
「仕事はさほど楽しくはないけれど、給与が上がる」「給与は下がるけど、仕事は楽しい」……さて、あなたが転職するとしたら、どちらを選ぼうと思いますか?

近年は、給与・待遇面以外の要素を重視し、転職する人が増加しています。
以前は、企業規模などで安定性や将来性を判断することができ、長く勤めていけば収入も右肩上がりで増加していきました。
しかし、現在は大手企業に勤めているからといって安心することはできません。
また、同じ会社に在籍し続けても、成果主義の評価制度に変わってきたため、収入格差が生まれてしまう時代です。

そんな環境の中で、人が企業を選ぶ基準が多様になってきているようです。

自分自身にとっては、仕事で収入面以外で得られる「幸せ」や「満足」とは何か。
それぞれの指標をもとに探ることにしましょう。

自分は仕事で「どんなことで満足を感じることが出来るのか」を探ります。
「勝ち組」や「負け組」なんて言われていますが、高収入やステイタスを得ている人が必ずしも「勝ち」なわけではないはずです。
人生を楽しく過ごせている人こそ、本当の意味で「勝ち組」であるといえるのではないでしょうか。

転職を考えるのは、会社に何らかの「不満」がある場合がほとんどです。
だからといって、「今の状況からとにかく逃げたい」からといって次の転職先を探してみても、自分が満足する転職につながりにくいようです。

これまで自分が経験してきた仕事で「どんな所が楽しいと感じたか」を思い出し、自分の目の前の仕事を「どう変えれば自分は幸せになれるのか」を考えてみてはどうでしょうか。

転職するときには自分を見つめなおす


ガイドがテーマを転職とし、問題に関わり始めた80年代前半では、転職する事はいまほど普通のことではありませんでした。

転職することで給与が下がってしまう場合が多く、なおかつ、退職金額は勤続年数に比例してしまうという考えもあったため、たとえその会社や仕事が自分には向いていなくても、辞めずにそのまま続けた方がいいという考えが主流だったのです。
そんな時代だったため、自分がやりたいと思う仕事を求めて転職する人の事を「青い鳥症候群」という言葉で非難する事が流行ったりもしました。

「最低3年はその会社で我慢しろ。そうすれば、仕事に面白みが見えてくるはず」などと、早期の転職を諫める人がほとんどだったのです。

しかしながら近年、状況は大きく変わってきました。

企業側は終身雇用の考え方を捨て去り、そのとき、そのときに必要なだけの社員を雇用するという、効率を追求する経営に変わりつつあります。
たとえ自分が現在働いている会社で定年まで働きたいと思っても、会社をとりまく環境次第でそれができなくなってしまうのです。

このような過酷な状況の下で、私たちが、どんなときにでも会社から見放されたても、納得できる仕事を確実に保てるように、いつ何時でも準備しておく必要があると考えられます。
社会経験の長さや年齢に応じ、社会的に必要とされる技術を身に付け、人材としての価値を持ち続けていかなければいけないのです。

こういった時代背景を考えて、これからの仕事選びや職場選びは、自分の志向と一致していて、能力的にも自分は適応できるかをチェックすることが大切になるのではないでしょうか。
自分には合っていない仕事や、それほど好きではない仕事でも、我慢を何とかしていれば食べていくだけの収入は得ることできるかもしれませんが、頑張れると思えない仕事についていたのでは、生きていくうえでの楽しみもないし、その収入すらもいずれは失うはめにもなりなかねません。

それに対し、自分が好んだ仕事や自分に合う仕事なら、多少の辛いことがあっても我慢はできるし、必要である知識も吸収する意欲が持続されます。

そんな努力を継続して、経験を重ねることにより、仕事を遂行するうえでの技術や知識が高まり、キャリアとしての幅と奥行きを広げられるからです。

転職での目的


転職というのは、自ら新しい環境の中に飛び込んでいくという行為です。
転職先での仕事環境や人間関係をうまく溶け込むことができていけば、その転職はあなたにとって成功したといえます。
転職をあなたにとって成功させるためには、どんな点を注意していくべきかを考えていきましょう。

転職した目的を再確認する
転職は、現在あなたに置かれている状況よりも、よりよい環境を自分で作っていくための手段でもあります。

転職を決断するというのは、会社の経営方針や仕事内容、人間関係など何らかの不満があなたにあったのだと思います。
しかし転職先で前の会社同様な不満が発生するのでは、その転職はあなたにとって成功したとはいえません。

そのためにも、転職先を選ぶに当たっては、さまざまな視点からチェックすることが大切ですが、会社や仕事への不満は、ときには自分自身が原因である場合に起きていることがあります。
たとえば、言動に慎重さを欠けているところがあり、仕事でミスをしたり、同僚間でトラブルを招いてしまうや、積極性が足りないなどで周囲から評価されず、結果的に自分が求める仕事を任せてもらえない、給料も変わらない、それが不平不満になっていく事もあるのです。

そのことを弁えた上で、自分にとってその会社や仕事はなぜ不満を感じたのか、自分の勤務態度や日頃の言動に問題点は何かを反省することから始めるとよいでしょう。
その問題を整理することで浮かび上がってくることが、あなたが転職を希望する目的であり、自分のチャンスへと変える行動の指針となります。

転職してからの注意点


質問することで積極性を示すこと
入社してからしばらくは、具体的な仕事内容や仕事の進め方に関するルール、職場慣習などわからないことがたくさんのはずです。
なので、わからないことがあれば、どんなに些細なことだとしても上司や同僚に質問しましょう。
質問をし、それに対しての答えてもらうことにより意思の疎通が図られるとともに、相手はその人に積極性があり、問題意識を持っていて、真面目だという印象つけることにもなります。
ここで避けたいのは、これまで自分の経験上でわかっていることだといって自己判断により仕事を進めてしまうことです。
職場でのルールを理解してないうちから、前いた会社でのやり方をしていると、思わぬ失敗を招いてしまうことになります。
要領がわかっているとしても、まずは段取りの確認が肝心です。

張り切りすぎも考えものである
周囲からの信頼を勝ち取るためには、仕事に対して真面目に取り組んでいるという姿勢を見せることが大事です。
しかしながら張り切りすぎてもいけません。

会社のことをまだよく知らないのに、自分の意見や主張を振りかざして、同僚からの仕事後の誘いに仕事が残っているからなどと言って断ったりしていては、いつまでたってもその職場に溶け込むことはできません。
そのうちに、同僚からも生意気というレッテルが貼られて、爪弾きされることとなるでしょう。
会社の立場でいえば、転職者とは、既存の社員にない異質の経験を生かして、仕事の進め方や製品開発などを新しい発想で取り組んで欲しいという期待感があるわけですので、その能力を存分に発揮するために、職場のルールを守り、周囲に受け入れてもらえたことを納得してからでいいのではないでしょうか。

もちろん、会議などで自分の意見を求められたならば、そのときは積極的に自分の意見を発言するべきです。
しかし、早く自分の実力を認めさせたいと焦り、自分の実力を見せびらかしているような印象を与えないように注意しましょう。

転職での失敗


今、働いている会社を退社して新しい会社に就職する、あるいは新しい仕事を始めてみる----。
転職の理由としては、会社の経営方針や給与の額などの勤務条件からくる不満という人は少なくありませんが、それと割合が同じくらいで多いのが、「仕事にやりがいを持てない」や「自分の能力を十分に発揮できない」、「自分の適性や専門性を生かせない」など、仕事と自分の能力や適性や志向との相違間です。

どのような理由であっても、新しい会社で勤務し、新しい仕事に就くことにより、それまでの自分の不満足だった部分が解消されればいいのですが、現実では、再就職を果たしたが、転職先で前の会社同様な悩みを抱き、また同じ理由によって転職してしまう人は少なくありません。
このような失敗の理由の1つには、転職先の仕事や会社に関する情報収集や研究が不足していたためです。

会社の経営方針や給与体系などは、求人情報やインターネットのホームページ上の会社案内などから比較的簡単に情報を入手することができますし、分からない点は面接時に確認することもできます。

しかしなから、なまじ社会経験があるために、自分の持っている知識やイメージが先行してしまい、せっかくある情報を生かすことができないまま、転職先を選んでしてしまっているのではないでしょうか。

転職を失敗するもう1つの理由は、自分自身の分析で自分自身を見つめ直すことをしていないことが挙げられます。

仕事とは、自分にとって何なのか。

自分にはどのような能力がどのくらい備わっているのか。

自分はどのような働き方をしたいと思っているのか。

将来的に自分はどうありたいと思うのかなど、自分と仕事との関わりについて、はっきりと指針を持つことができれば、自分のある能力とかけ離れた仕事を目指してしまったり、志向が合わない仕事に就いてしまったりすることはないはずです。
 

転職記事一覧

初めての転職

「仕事はさほど楽しくはないけれど、給与が上がる」「給与は下がるけど、仕事は楽しい」……さて、あなたが転職するとしたら、どちらを選ぼうと思いますか?近年は、給与・待遇面以外の...

お金にこだわらない転職

お金よりも「興味」<転職者の証言>「自分が興味あることだと、自然に『もっと深く追求したい』とか、『自分のレベルを上げたい』という向上心が湧いてくるのです。だから、大変な...

転職フェアの活用法

転職フェアでのメリットとは、たくさんの企業担当者と会い、たくさんの話を聞くことができるだけではありません。●書類上では、ハンデがある人でも「人物」をアピールできる機会である...

転職時の履歴書の書き方

履歴書の書式については、インターネットで検索すれば、様々なフォーマットが出てくるので、それを使用すれば良いでしょう。その会社に受かる職務経歴書の重要なポイントは、自己分析をし、...

転職時の面接で受かる質問

転職時の面接での合否は、質問力によって分かれます。 近年では、何度かにわたり面接力アップセミナーを大手人材派遣会社が、開催しています。面接の最後に必ず質問されるのが「何か質...

転職先での人間関係

自分の事を探るような周囲の目が気になる会社に入社してしばらくの間は、自分はある意味異端者であるのです。机を自分と並べる同僚だとしても、「一体こいつはどんなヤツなんだろう...

転職回数での会社の判断

やはり、転職した回数は少ないほうがいいのでしょうか。必ずしもそうとは限りません。新興系の成長企業では、転職の基準が比較的ゆるやかで、それほど気にされることはありません。...

転職先での仕事の度量

転職先で、仕事の進める方法を教えてもらえない入社した会社でその職種が未経験の場合などは、職種にもよりますがOJTあるいはoffJTによる導入研修が行われる場合があります。 ...